*レスポール ⇒ グレッチ風コントロール

*レスポール ⇒ グレッチ風コントロール

今回は、レスポールのコントロールを(グレッチ風に)マスターボリュームのあるコントロールにする方法です。

ギター・ベース用パーツのポップギターズはコチラです。
http://www.pop-guitars.com/shop/

一般的なLPタイプのギターのコントロールは、2ボリューム/2トーンになってます。
そして(以前の記事でも書きましたが)、何故か(ネックPUとブリッジPUの)ミックス時に各ピックアップの音量バランスがうまく調整出来ないんですよね〜。(どちらかのボリュームを絞ると音が消えてしまう。。)

ま、それはさておきまして、今回は、2ボリュームで各ピックアップのボリュームバランスも調整出来て、マスターボリュームで全体のボリュームも調整出来る回路をシェアしたいと思います(^_^)

ところで、ネックピックアップとブリッジピックアップのミックスの音って、使いやすくていいですよね〜。

今回の回路はミックスポジション時に各ピックアップの音量バランスも調整出来、更にそのバランスのまま、全体の音量を調整出来るという優れものです。

ですので、ミックスポジションのサウンドでカッティングを多用するスタイルなんかの場合、お好みの音量バランスでプリセットしておいて、ギター全体の音量は、マスターボリュームで調整する事が出来るんですよね〜。

ちなみにトーンも、全体にきくマスタートーンになります。

では、回路図見てみましょう。

まず、一般的なLPタイプの回路はこんな感じ

で、今回のマスターボリューム(2ボリューム)/マスタートーンの回路はこんな感じ


回路的にはそれほど複雑なものではないのですが、通常の配線から変更するとなると、まあ、それなりに大変な作業ではありますね。。

各コントロールの位置関係は以下の図の通りです


これは要するにグレッチのギターのコントロールに近い回路ですね〜。

この回路だと、あらかじめお好みの(PUの)ミックスバランスの調整をしておいて、全体のボリューム調整は、マスターボリュームで行えるので、プレイに専念出来るって訳です(^_^)

各ピックアップのボリューム調整で細かなニュアンスを大切にする方におすすめの回路かも知れないですね〜。

今回は、LPタイプのギターにマスターボリュームを設置する回路をご紹介しました。

今回の回路も新たなパーツを追加する事なく、配線を繋ぎ直すだけで、コントロールを変更させられるんですね。
いや〜ギターの配線って奥が深いですね〜。

このブログを読んで、あなたが「ギターのカスタムって面白そうだな〜」って興味を持ってもらえたら嬉しいです(^_^)

ありがとうございました!

あなたのギターに合わせたサーキット組み込み致します。
ポップギターズへのお問い合わせはお気軽にどうぞ(^_^)
問い合わせフォーム

【配線済みアッセンブリのコーナーはコチラです】
ご使用頂いたお客様から驚きと喜びの声を頂いております(^_^)
配線済みアッセンブリのレビューはコチラです。

配線済みアッセンブリ紹介のページはコチラです。

この記事は役に立ちましたか?より良いブログにする為にアンケートにお答え下さい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)