*コンデンサーの数値でトーンの音がどれだけ変わるのかの実験(をしてみましたが・・・)

*コンデンサーの数値でトーンの音がどれだけ変わるのかの実験(をしてみましたが・・・)

前回は、エレキギターのトーンコントロールの基本的な配線方法をシェアしましたが、今回はその配線を実際に組んで実験(?)してみました(^_^)

ギター・ベース用パーツのポップギターズはコチラです。
http://www.pop-guitars.com/shop/

前回のブログで、トーンコントロールの配線方法をシェアしましたが、今回は実際にその回路を組んでみました。
通常は、ギターに内蔵されているトーンのコントロールですが、今回は、色々なコンデンサーの音を比べる為に外付けのユニット風にしてみます。


使う部品は、色んな数値(0.001uf/0.0022uf/0.0033uf/0.022uf/0.047uf)のコンデンサー×5個とコントロール用のボリュームポット、コンデンサー切り替え用のロータリースイッチ、トレブルカット/ベースカット切り替え用のミニスイッチです。

これを100円均一で買って来た金属製の小さな入れ物(?)に組み込みます。

で、いきなり完成写真!

↑こんな感じです。
裏ぶたを外してみますと・・・

こんな風になってます。

ぱっと見すごそうでしょ??
せっかく作ったので「T-BOX」と名付けましたw
トーンの箱で「T-BOX」です。
アハハ(^_^;

ま、単純にトーンコントロールをギターの外に持って来ただけのものなんですが、いくつもコンデンサーを使ってるので、すごいものっぽく見えますねw

でもね。。

結論から書きますと、僕が思ってたほどの「モノ」にはなりませんでした。
と言うのも、劇的にコンデンサーの違いを紹介出来たらいいな〜と思ってたんですが、なんと言うか、さっぱり分かりにくいものになってしまいました。

各コンデンサーの音の違いを録音して紹介しようと思ったのですが、(実際に録音してみたのですが)あまりパットしないと言うか違いが分かりにくい!
でもせっかくなので、少しだけアップしてみます。
よかったら音の違い聞いてみて下さい。

まずは基本の音、トーンを絞っていない音です。
ちなみにギターはテレキャスター(ブリッジピックアップ)です。


思いっきりミスってますが、ま、そのままアップしますw

続きまして、一般的にギターに搭載されている(トレブルカットの)トーン(0.047ufのコンデンサー使用)で、目一杯絞った音

そして、次も(トレブルカットの)トーン(0.022ufのコンデンサー使用)を目一杯絞った音



違いが分かりにくいと思いますが、、、
0.047ufのコンデンサーと比べると0.022ufのコンデンサーの方が高音域のカットが薄くなりますね。

コンデンサーの数値が大きくなれば、より大きく高音域をカットしていくのですが、エレキギターで一般的に使われているものですと0.1ufあたりが最大かも知れないですね〜
もちろんお好みで色んな数値のコンデンサを使っても問題ないと思います。

次は、ベースカットなんですが、これが録音したら、ほとんど違いが分からなくなってしまいました。。
でも、とりあえずアップします。。

まずは0.0022ufのコンデンサーを使った場合



元の音との違いが分かりにくいと思いますが、音声の最後の方で、トーンコントロールのツマミを0→10→0→10と動かして、ちょっとだけ違いが分かる感じにしております。

そして0.001ufのコンデンサーを使った場合



こちらも0.0022ufのコンデンサーの時と同じで、この音声を聞いただけでは、あまり違いが分からないかも知れないですね。。

他のコンデンサーでも試してみたのですが、違いが分かりにくすぎるのでアップは控えます(^_^;

結論、この実験は失敗です。。
一度にトレブルカット、ベースカットが試せるものを作りたかったんですが(ま、出来たんですが)、欲張るとあまり良くないって事が分かりましたw
「T-BOX」の出番は、おそらくもう無いかも知れないです。。

ちなみにG&Lのギターにもコンデンサーを使ったベースカットのトーン回路が採用されています。
あと、エリック・クラプトンのシグネイチャーモデルで使われているTBXコントロールでもベースカットが可能ですね。
TBXコントロールのベースカットは、コンデンサーではなく、抵抗を使って低音のカットをしてるんですよ〜。

TBXの件は、いずれまたご紹介したいと思います。

今回はここまでです。
ありがとうございました〜

追伸:あなたギターにアッセンブリ取り付けいたします!
ギターの回路をリニューアルしたいなど、なんなりとお気軽にご相談下さい(^_^)
問い合わせフォーム

*各種コンデンサーはコチラのページ販売中!

【配線済みアッセンブリのコーナーはコチラです】
ご使用頂いたお客様から驚きと喜びの声を頂いております(^_^)
配線済みアッセンブリのレビューはコチラです。

配線済みアッセンブリ紹介のページはコチラです。

この記事は役に立ちましたか?より良いブログにする為にアンケートにお答え下さい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)