*トーンコントロールの基本的な配線 |
今回は、基本に戻りまして、エレキギターのトーンコントロールの基本的な配線方法をシェアしたいと思います(^_^) ギター・ベース用パーツのポップギターズはコチラです。 |
ところで、エレキギターのボリュームやトーンコントロールの中身って見られた事ありますか? でも、本当はエレキギターのピックアップからの微弱な信号をアウトプットジャックまで運ぶ役割を担う内部の配線材やパーツ類は、とっても重要なんですよね〜 ま、宣伝はその位にしましてw、今回は、エレキギターのトーンコントロールの基本的な配線方法をシェアしたいと思います。 これで、以下の図のようにボリュームのツマミを回しますと・・・ 簡単ですが、ここまでが一般的なギターによく見かける「高音をカット」するトーンの回路です。 続きまして、ちょっと珍しいかも知れない「低音をカット」するトーン回路のご紹介です。 低音をカットするトーンコントロールにもいくつか方法があるようですが、その中の一つが以下の図のようになります。 これで、以下の図のようにボリュームのツマミを回しますと・・・ と言う感じで、トーンコントロールの基本的な配線をシェアさせて頂きましたが、次回は実際に回路を組んで音の違いなどを紹介したいと思いま〜す(^_^)/ 今回はここまでです。 追伸:あなたギターにアッセンブリ取り付けいたします! *各種コンデンサーはコチラのページ販売中! |
【配線済みアッセンブリのコーナーはコチラです】 ご使用頂いたお客様から驚きと喜びの声を頂いております(^_^) 配線済みアッセンブリのレビューはコチラです。 配線済みアッセンブリ紹介のページはコチラです。 |
この記事は役に立ちましたか?より良いブログにする為にアンケートにお答え下さい。 |