*フレットのすり合せ手順 |
今回は、中古で入荷したテレキャスターのフレットすり合せの作業手順をご紹介致します(^_^) ギター・ベース用パーツのポップギターズはコチラです。 |
先日、中古で入荷しましたテレキャスターカスタム。 シリアルから考えますと、1993〜1994年製の様です。 と言う事は、今から22年ほど前に作られたギターなんですね〜。 細かな傷はあるものの、状態は良い方かなと思いますが、フレットの詰まりが少しと使っていたが故のフレットの減りがある部分がありましたので、すり合せを行う事にしました(^_^) そんな訳で、今回は、フレットのすり合せの手順や様子をシェアしたいと思います。 まず、簡単なフレットのすり合せの手順ですが・・・ 「現状 及び 不具合箇所をチェック」 ざっとこんな感じの流れになります。 では、参りましょう。 【作業①】元の状態を確認 【作業②】フレットが減っている部分、音が詰まる部分にマジックで色を塗っておく 【作業③】マスキングテープで保護する 【作業④】実際に削ります(ファイリング) 【作業⑤】スケールなどで各フレットが均一になったかチェック 【作業⑥】クラウンの形状を整える 【作業⑦】仕上げ キラリ〜ン!美しくし上がりました〜 【作業⑧】実際に演奏して、最終チェック 弦を張って実際に演奏し各部分の仕上がりを確認する。 すり合せをした事で音のビビリや詰まりが解消し格段に弾きやすくなりました〜 フレットのすり合せは、専用の工具も必要ですし、作業の技術も必要ですので個人で行う事は当店ではおすすめしておりません。 当店では、フレットすり合せなどのリペアのサービスも行っております。 今回は以上です。 リペアやカスタムのお問い合わせやご感想はこちらからお気軽にどうぞ(^_^) |
【リペアのメニュー表はコチラです】 |
この記事はお役に立ちましたか?教えて下さい。 |