*ストラトのトーンコントロールのそれぞれに違うコンデンサーを使うプチカスタム

*ストラトのトーンコントロールのそれぞれに違うコンデンサーを使うプチカスタム

今回は、前回に引き続きストラトのトーンコントロールのプチカスタムのご紹介です(^_^)

ギター・ベース用パーツのポップギターズはコチラです。
http://www.pop-guitars.com/shop/

一般的なストラトの回路では、1つのコンデンサーで全てのトーンコントロール(ネックPU用とミドルPU用)をまかなっていますが、それぞれのトーンコントロールに別の数値のコンデンサーを使って、音色の変化を楽しむ事も出来るんですよー。

そんな訳で、今回は、ストラトの各トーンコントロール毎に違う数値のコンデンサーを取り付ける方法をシェアしたいと思います(^_^)

まず、一般的なストラトの回路図は・・・

こんな感じ。

この回路のトーンコントロールはネックPUとミドルPU共に同じコンデンサーを使って音色を変化させています。

これはこれで、全く問題ないのですが、それぞれのPU毎に種類の違うコンデンサーを使ってみたり、数値の異なるコンデンサーを使ってみたり、独自のトーンコントロールにアレンジする事が出来るんです。

例えば・・・

上の図の様に各トーンポット毎(例えばネックPUには、0.047uf、ミドルPUには、0.022ufなど)に違うコンデンサーを取り付けるだけです。
こうする事でネックPUとミドルPUでそれぞれ違うニュアンスのトーンコントロールが出来ちゃうんです。

プチカスタムの手順は、

今回のカスタムは、ノーマルのストラト回路の、この部分(上の図赤丸)に注目です。


ここの部分をカットします。

そして


図の様に新たなコンデンサーを追加します。
これで、ネックPUとミドルPUそれぞれに違うコンデンサーを使ったトーンコントロールが出来る様になります。



トーンのコントロールを使って繊細なニュアンスを表現したい人にオススメなカスタムかも知れませんね(^_^)

今回は、ストラトのトーンコントロールの配線プチカスタムのご紹介でした。

この記事を見て、「配線のカスタムって面白そうだな〜」って思ってくれたら、僕の言葉があなたに届いた、つまり僕の仕事は成功したってことなのでめちゃ嬉しいです。(^_^)

今回は以上です。
ありがとうございました!

あなたのご希望やギター/ベースに合わせたアッセンブリもお作りします。
気になる方はお気軽にお問い合わせ下さい(^_^)
問い合わせフォーム

【配線済みアッセンブリのコーナーはコチラです】
ご使用頂いたお客様から驚きと喜びの声を頂いております(^_^)
配線済みアッセンブリのレビューはコチラです。

配線済みアッセンブリ紹介のページはコチラです。

この記事はお役に立ちましたか?教えて下さい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)