*LPタイプ(2ハム)ギターのコイルタップ |
今回は、LPやSG、その他、ハムバッカー×2個搭載のギターに有効なコイルタップの方法についてシェアしたいと思います(^_^) ギター・ベース用パーツのポップギターズはコチラです。 |
僕のお気に入りのレスポールの音は、力強く、中低音の存在感があっていい感じ。 オーバードライブさせた時なんて自分が強くなった気分で弾いててとても気持ちいい!! ・・・でも、時々、暑苦しいと思う時がある。。 いつも力強いサウンドを出してくれるハムバッカー。 ってワケで、今回は、ハムバッカーのコイルタップの方法をシェアしたいと思います。 ※コイルタップって言うのは、正確にはコイルスプリットと言って、ハムバッカーの2つのコイル(ハムバッカーは2つのコイルで出来ています)のうち1つだけを使って音を出す方法の事です。 基本的にハムバッカーは図の様な仕組みになっています。 簡単に言いますと、これのコイル1(またはコイル2)だけを使うのがコイルタップです。 では、実際にどうすればいいのかと言いますと・・・ するとコイル2は入り口も出口もアースに繋がっている状態になり、無効となります。 で、このコイル1とコイル2を繋いでいる部分をアースに落とすための切替えスイッチ(コイルタップスイッチ)は6PON−ONのミニトグルスイッチなどで作る事が出来ます。 この端子のひとつをアースに繋ぎます。 6PON−ONのスイッチ1個でネックピックアップとブリッジピックアップ2つのピックアップを同時にコイルタップが可能です。 このコイルタップスイッチを使うと、ハムバッカーのコイルを2つとも使ったり、1つだけ使ったりの切替えが出来る様になるんです。 ※ハムバッカーのコイルタップは、ピックアップから出ている配線が、4本(アース線も含めると5本)出ている必要があります。 コイルタップしたサウンドは、いわゆるシングルコイルの音に近いので軽快なカッティングや抜けの良い高音域など、ギターを持ち変える事無く、ハムバッカーとはひと味違う音が楽しめると思いますよ。 この記事を見て、あなたが「ギターのカスタムって面白そうだな〜」って興味を持ってもらえたら、嬉しいです〜(^_^) 今回は以上です。 あなたのご希望やギターに合わせたアッセンブリもお作りします。 |
【配線済みアッセンブリのコーナーはコチラです】 ご使用頂いたお客様から驚きと喜びの声を頂いております(^_^) 配線済みアッセンブリのレビューはコチラです。 配線済みアッセンブリ紹介のページはコチラです。 |