今回も、僕のすごく大好きなギターの一つ「Fender ムスタング」のカスタムです! しかも、ピックアップをワイドレンジハムバッカーサイズにチェンジすると言う大掛かりでイカしたカスタムのご紹介です(^_^) ご依頼は「ピックアップをワイドレンジハムバッカー」に「ピックアップセレクターをトグルスイッチ」に「元々のセレクタースイッチはタップスイッチ」にと言うものでした。 それでは、リペア/カスタムの様子をご紹介して参ります(^_^)  ↑こちらはカスタム前のムスタング。Fホールありのホローボディのレアなムスタング。  ↑元々とても丁寧な作りのナイスなギターです(^_^)  ↑ピックアップ交換に伴いピックガードもチェンジ(パール→べっ甲)  ↑ピックガードの裏面にレイアウトの下書き。ここで、ピックアップとセレクタースイッチが干渉してしまう事が発覚。 残念ながら元のセレクタースイッチをタップスイッチにすることを、お客様と相談の上、今回は断念。。  ↑気を取り直して、ハムバッカーの穴を開けたピックガードをボディに合わせて位置確認。  ↑マスキングした位置にテンプレートをセットし、ボディをざくります。  ↑キャビティ部とスイッチ用のざくり加工完了。  ↑キャビティ内部には導電塗料を塗り、ノイズ対策。  ↑ワイドレンジハムバッカー&セレクタースイッチをピックガードに組み込み、ギターに取り付けて完成!  ↑ムスタングでありながら、一味も二味も違う、オリジナリティあふれるギターに仕上がりました(^_^) 今回は見た目もがっつりチャンジしたムスタングのカスタムでした。 唯一無二のギター作りに携われてすごく光栄でした。 今回は以上です!最後まで読んで頂いてありがとうございました(^_^) あなたのギターのリペアお任せください! 「こんな仕様にできないかなー?」とか「こんな機能を組み込みたい」など、お考えでしたらお気軽に相談して下さいね。 いつでもお待ちしてますよー。 →問い合わせフォーム *少しでもたくさんの人に見て頂きたいので、この記事が良いなと思ったら、Facebook、TwitterなどのSNSで、是非、シェアして下さいね! 追伸:インスタグラムやってます。是非、フォローし合いましょー(^_^) |