*ストラトでハムバッカーサウンドを出す回路(のスイッチ仕様)

今回は、お客さんから頂いた問い合わせについてです。(^_^)

ギター・ベース用パーツのポップギターズはコチラです。
http://www.pop-guitars.com/shop/

今回も非常にマニアックですのでご注意下さい(笑)

ポップギターズの配線済みアッセンブリのストラト用のシリーズに「HSH仕様」ってのがあります。
このストラト用HSH仕様の配線済みアッセンブリは、ストラトのセンターピックアップをブレンダーポットを使って、(ネックPU又はブリッジPUに)シリーズ(直列)で接続させて(ノーマルのストラトはパラレル(並列)接続)、通常のストラトでは出せない力強いサウンドを出せるようにできるスペシャルな回路です。
HSHの回路については以下のページでも紹介しております。

STタイプ配線済みアッセンブリ/HSH仕様のページ

このSTタイプ配線済みアッセンブリ/HSH仕様は「ブレンダーポット」を使って、ストラトのセンターピックアップの「シリーズ」「パラレル」を切り替えしているのですが、この切り替えを「スイッチ」を使ってできませんか?

と問い合わせを頂きました。

結論から申しますと、スイッチでも切り替えできます!!

と言うわけで、今回は、HSH仕様の切り替えをスイッチで行う場合の回路をシェアしたいと思います。
ストラト

まず、スタンダードなストラトの回路ですが、、、
スタンダードストラト回路
こうなってます。

各ピックアップが、並列に接続される回路ですが、ここにスイッチ(6P ON-ONなど)を追加して、センターPUの接続を「パラレル(並列)」と「シリーズ(直列)」に切り替えできるようにします。

それがこちら。。

ストラトHSH回路
上の図の太線の部分が、スタンダードな回路との違う部分です。

要するにネックPUとブリッジPUのコールド線を追加するスイッチ(図の右上)に接続し、スイッチ部分でアースに落とすか、セレクタースイッチのセンターPUに接続するかを切り替えると言うわけです。

こうすることで、スイッチ切り替え前は、スタンダードなストラトのコントロール。
スイッチ切り替え後は、センターPUをシリーズで接続した通常のストラトでは出すことの出来なかったサウンドが出せるようになるんですよー。
コントロール相関図
一応、コントロールの相関図を追加しておきます。
上の図は、ブレンダーポットの場合のコントロール図ですが、スイッチの場合もコントロールは、ほぼ同じです。
ただブレンダーポットと違って「オン」か「オフ」の切り替えのみとなってます。

ちなみに、こちらのページをみてお問い合わせ頂いたみたいです。

見た目はストラトそのまま!でもちょっと太くてヘビーなサウンド出してみたくないですか〜?のページ

今回もマニアックでしたねー(^_^;
最後までご覧頂いてありがとうございました。

ポップギターズは、ギターのメンテやリペアも承ります!
ご愛用のギターやベースの調子が悪い、とか、こんな症状で困ってる、など困ったことがあったら、お気軽にご相談くださいねー(^_^)

ご相談はお気軽にどうぞ。
問い合わせフォーム

*少しでもたくさんの人に見て頂きたいので、この記事が良いなと思ったら、Facebook、TwitterなどのSNSで、是非、シェアして下さいね!

追伸:インスタグラムやってます。是非、フォローし合いましょー(^_^)

あなたが知りたいギターリペアに関する情報はなんですか?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)