*テレキャスターを2ボリューム化する方法

今回は、お客さんから頂いた問い合わせについて書いてみます(^_^)

ギター・ベース用パーツのポップギターズはコチラです。
http://www.pop-guitars.com/shop/

「テレキャスターを2ボリュームにして使いたい」

と問い合わせを頂きましたので、一般的なテレキャスターを2ボリューム仕様にする方法をシェアしたいと思います。

まず、はじめに一般的なテレキャスターは・・・


上の画像のように1マスターボリューム、1マスタートーン、セレクタースイッチと言うコントロールになっています。

このコントロールを2ボリュームにするとなると、トーンを無くしてどっちかをブリッジPU用ボリューム、もう一方をネックPU用ボリュームにするのが、一番スムーズかなー?と思いますので、今回はそのパターンでいきたいと思います。

どっちのつまみにどっちのボリュームを割り当てるかですが、感覚的に考えますと、、、

こちら側がブリッジPU用ボリューム


そして、こちら側がネックPU用のボリュームがいいかなと思いますがいかがでしょうか??

ピックアップセレクターは、一般的なテレキャスターのままです。

この配線カスタムは各ピックアップ毎のボリュームコントロールが可能になりますので、ミックス時により好みの音色を作れるようになりますねー(^_^)

ネックPUとブリッジPUのボリュームバランスをプリセット的にしておいて使うことも出来ますね。

トーンコントロールは、出来なくなる副作用はありますが、2つのピックアップのバランスを変えて音作り出来るのはメリットかもしれませんね。
特にギターでは、ピックアップのバランス調整ってあまり見かけませんので、面白いかも知れないですね!!

配線図は以下の通りです。

ちなみに一般的なテレキャスターの配線図は以下の通り

最終的にコントロールは以下の図のようになります。

今回はトーンコントロールがなしって言うパターンですが、ミニトグルなどを使ってプリセットトーンを設置するなんてことも可能です。
プリセットのトーン回路に関しましては、またいつか機会があればご紹介しますね(^_^)

今回は、以上です。
ご覧頂きましてありがとうございました!

ポップギターズでは、あなたのギターのメンテナンス、調整、リペア/カスタマイズなどなど承ります!
ご相談はお気軽にどうぞ。
問い合わせフォーム

*少しでもたくさんの人に見て頂きたいので、この記事が良いなと思ったら、Facebook、TwitterなどのSNSで、是非、シェアして下さいね!

追伸:インスタグラムやってます。是非、フォローし合いましょー(^_^)

あなたが知りたいギターリペアに関する情報はなんですか?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)