*アメデラSTに装備されている「Passing Lane」と同じ機能を配線カスタムしてみます。

今回は、Fender アメリカン・デラックス ストラト(HSS)に搭載されている「Passing Lane」スイッチを再現する配線カスタムをご紹介します(^_^)

ギター・ベース用パーツのポップギターズはコチラです。
http://www.pop-guitars.com/shop/

「Passing Lane」とは・・・
「Passing Lane」スイッチをオンにすると、どんなセッティングになっていても、いきなりブリッジピックアップの音のみフルボリュームでダイレクトで出力されると言うなかなか強引な効果を発揮する機能らしいです。
※直訳すると「追い越し車線」

どんなスイッチかと言うと下の画像のようなスイッチです。
2ハムのギタープライベート仕様相関図
どのピックアップでも、どんなボリュームで演奏をしていても、「Passing Lane」をオンにすると、ブリッジピックアップのみの音がダイレクトで出力される訳です。

使い方によっては、メリハリのあるプレイが出来るのでしょう!(ダイレクトスイッチに似た感じですかね)

ともかく、今回は、その「Passing Lane」についての配線カスタムをご紹介します(^_^)

この「Passing Lane」の機能は、一般的なストラトに追加する形で取り付ける事が可能です。

基本的なストラトの配線は以下の図のようになっています。
ノーマルのストラト回路図
ここに「6P ON-ON」のスイッチを追加します。

「6P ON-ON」のスイッチはミニトグルやスイッチ付きポットでよく見かけるタイプです。

では、追加方法をみていきましょう。
ストラト回路に6P on-onスイッチ追加

アメデラと同じようにブリッジピックアップをダイレクトに出力するようにするには・・・
Passing Laneスイッチ接続
上の図の様にブリッジピックアップとアウトプットの間に「Passing Lane」スイッチを設置します。

「Passing Lane」スイッチがオフの場合は、以下の図の様な信号の流れになります。
ノーマル時の信号の流れ
ノーマルのストラトと同じ信号の流れですねー。

続きまして「Passing Lane」スイッチをオンにした場合は、以下の図の様な信号の流れになります。
Passing Lane時の信号の流れ
こうしますと、ボリュームもトーンもスイッチの位置も全部無視して、ブリッジピックアップ単体の音に切り替わります。
しかも、直でアウトプットされるので、回路を通らない分、劣化のないダイレクトサウンドが得られるってワケです。

今回、このスイッチは、ブリッジピックアップに作用するように設置していますが、ネックピックアップやセンターピックアップにも設置可能です。
ストラトだけでなく、テレキャスターや他のギターにも流用が可能な機能ですね(^_^)

「Passing lane」スイッチは、要するに特定のピックアップへの切替とフルボリュームへの切替が同時に行えるスイッチなので、ボリュームをうまく使ってプレイする方に有効な機能なのかも知れないです。
未熟な僕には、まだ使いこなせそうにありませんが・・・(^_^;

今回はここまでです。
最後まで読んで頂いてありがとうございました!

ポップギターズで、心を込めて組み込んだ配線済みのアッセンブリはこちらのページで販売中です!
http://www.pop-guitars.com/shop/index.php?main_page=index&cPath=109

ポップギターズでは、あなたのギターのメンテナンス、調整、リペア/カスタマイズなどなど承ります!
ご相談はお気軽にどうぞ。
問い合わせフォーム

*少しでもたくさんの人に見て頂いて、ギターカスタムのヒントにして頂きたいので、この記事が良いなと思ったら、Facebook、TwitterなどのSNSで、是非、シェアして下さい!

あなたが知りたいギターリペアに関する情報はなんですか?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)