*ストラトのプチカスタム、ブリッジピックアップにもトーンコントロールを追加!

*ストラトのプチカスタム、ブリッジPUにもトーンコントロールを追加!

今回は、ストラトキャスターのプチカスタムのご紹介です(^_^)

ギター・ベース用パーツのポップギターズはコチラです。
http://www.pop-guitars.com/shop/

一般的にストラトキャスターは、1ボリューム/2トーンと言われるスタイルで、5WAYのスライドスイッチとマスターボリューム、ネックPU用トーン、そして、センターPU用トーンと言うコントロールになっています。


一般的な1ボリューム/2トーンのストラトは上の図の様に配線されています。
コントロールは、マスターボリューム、ネックPU用トーンとセンターPU用のトーンがあり、何故かブリッジPUはトーンなし。。
色々なご意見はあると思いますが、ブリッジPUにもトーンコントロールがあってもいいんじゃないの?って思われている方も少なくないんでは無いでしょうか??
某ギタリストEJさんはブリッジPUにトーンが効く様にカスタムされているとか。。

そんな訳で今回はストラトのブリッジPUにトーンコントロールを追加する方法をシェアしたいと思います(^_^)

一般的なストラトの配線方法の場合、5WAYのスイッチの端子は、以下の様に担当分け(?)されています。


↑こんな感じです。

で、もう一回一般的なストラトの配線を見てみますと、

ネックPU担当の端子とセンターPU担当の端子から各トーンポットに線が伸びてますね。
要するにこの線を希望のピックアップの担当端子に付け替えるとそのピックアップのトーンボリュームに変えられると言う訳なんです。

ですので、以下の図の様に配線しますと・・・

センターPU用のトーンだったボリュームが、ブリッジPU用のトーンコントロールに早変わり!

でも、そうするとセンターPUのトーンがなくなってしまいます。

そこで、以下の図の様にノーマル配線のスイッチの端子部分に一本配線を追加すると、センターPU用のトーンが「センターPU&ブリッジPUのトーン」になります。

この考えで行くとご希望に合わせてネックPUのトーンをなしにするなんて事も可能です。
あるいは、どちらかのトーンをマスタートーンにして、余ったボリュームを別のコントロールに使う!なんて事も出来ますね〜

今回は、特に追加のパーツなしで行えるプチカスタムなので(配線材はいるかな??)、比較的ハードル低めかな〜?なんて思いますが、いかがでしょうか??
あなたのギターカスタムの参考にして頂けたら嬉しいです(^_^)

今回はここまでです。
ありがとうございました〜

*ブリッジピックアップにトーンコントロールを追加したストラト用アッセンブリはコチラで販売中です。
STタイプ配線済みアッセンブリ/MR/オレンジドロップ仕様

追伸:あなただけのオリジナルアッセンブリもお作り致します!
作ってみたいコントロールなどのアイディアをお持ちの方は、お気軽にご相談下さい(^_^)
問い合わせフォーム

【配線済みアッセンブリのコーナーはコチラです】
ご使用頂いたお客様から驚きと喜びの声を頂いております(^_^)
配線済みアッセンブリのレビューはコチラです。

配線済みアッセンブリ紹介のページはコチラです。

この記事は役に立ちましたか?より良いブログにする為にアンケートにお答え下さい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)