*LPタイプギターのプチカスタム/ミックス時のシリーズ接続切り替えスイッチ(組み込み)

*LPタイプギターのプチカスタム/ミックス時のシリーズ接続切り替えスイッチ(組み込み)

今回は、2ハムバッカー(LPタイプ)のギターに、パラレル/シリーズ切り替えスイッチを実際に取り付けてみました(^_^)

ギター・ベース用パーツのポップギターズはコチラです。
http://www.pop-guitars.com/shop/

前回、2ハムバッカー(LPタイプ)のギターに、パラレル/シリーズ切り替えスイッチを取り付けて、『ハムバッカー×ハムバッカー』のシリーズ接続の音を出せるプチカスタムの(案)を考えてみました。

そこで、考えた回路がこの図↓

この回路ですと、通常のミックス音(2つのハムバッカーのパラレル接続)とフルパワーミックス音!(2つのハムバッカーのシリーズ接続)を切り替えて楽しむ事が可能になります(^_^)

この回路を元に実際にギターに組み込んでみたいと思います。
実際には、トーンのボリュームもありますので、配線図は以下のようになります。

今回、パラレル/シリーズの切り替えは、スイッチ付きのポットを使います。
ネックのトーンコントロールボリュームの位置にスイッチポットを付けました。
パラレル接続時には、一般的なレスポールと同じコントロールで、シリーズ接続に切り替えた場合、トグルスイッチは無効(と言うかどのポジションでも同じ)になり、ボリュームは両方ともマスターボリュームと言う感じになります。
トーンコントコントロールは、各ピックアップ毎に効きます。
この回路を使うと、ここ一番の時にスイッチオン!でオーバードーズ気味なパワフルサウンドを再現出来ます!


実際に組んでみたのがこの写真です。
試しで組んだので、配線が美しくないですね。。
お許し下さい(^_^;

あ、ちなみに2芯(以上)の配線のピックアップでないとこの配線は出来ません。
悪しからず・・・。
※店にあるギターには1芯のピックアップが搭載されているんですが、ピックアップにコールド線を追加して対応しました。

では、実際にどのくらい音が変わるのか??
録音してみましたので、良かったら聞いてみて下さい。

まずは、ブリッジPU単体→ネックPU単体→ミックス(パラレル)→ミックス(シリーズ)→再び、ミックス(パラレル)

000〜ブリッジピックアップのみ
009〜ネックピックアップのみ
014〜ミックス(パラレル)
019〜ミックス(シリーズ)
025〜ミックス(パラレル)

てな感じです。

(通常の)パラレルのミックス音もとてもいい感じの音なんですが、ハムバッカーのパワフルな部分を最大限に活かす、シリーズのミックス音も力強くて良さそうでしょ??

別パターンも録ってみましたので、ま、良ければ聞いて下さい(^_^;


ブリッジPU単体→ネックPU単体→ミックス(パラレル)→ミックス(シリーズ)

000〜ブリッジピックアップのみ
010〜ネックピックアップのみ
016〜ミックス(パラレル)
023〜ミックス(シリーズ)

てな感じで切り替えてます。

最後に、ミックス音でパラレル→シリーズ→パラレル→シリーズの順で切り替えてます。

000〜ミックス(パラレル)
007〜ミックス(シリーズ)
012〜ミックス(パラレル)
018〜ミックス(シリーズ)

シリーズ接続はパワフルですが、高音域が出にくい傾向にあります。
ですので、トレブルブースターなどと併せて使うとかなりの戦力になるかも知れないですね!

今回は、プチカスタムの域を超えてるかなw??
でも、もしこのブログを見てくれたあなたが、ギターのカスタムに興味持ってもらえたら嬉しいです(^_^)

*スイッチ付きのポットはコチラで販売中〜

今回はここまでです。
ありがとうございました〜

追伸:あなたギターにアッセンブリ取り付けいたします!
ギターの回路をリニューアルしたいなど、なんなりとお気軽にご相談下さい(^_^)
問い合わせフォーム

【配線済みアッセンブリのコーナーはコチラです】
ご使用頂いたお客様から驚きと喜びの声を頂いております(^_^)
配線済みアッセンブリのレビューはコチラです。

配線済みアッセンブリ紹介のページはコチラです。

この記事は役に立ちましたか?より良いブログにする為にアンケートにお答え下さい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)