先日、お客さんからポップギターズの配線済みアッセンブリの
「JBタイプ配線済みアッセンブリ/バランサー仕様」と「JBタイプ配線済みアッセンブリ/SHOK仕様」を
合体させる事は可能ですか?
とお問い合わせを頂きました。
※この2つのアッセンブリは、どちらもジャズベース用のもので、
「バランサー仕様」は、バランサーポットで2つのピックアップの出力バランスを1つのツマミで瞬時に調整出来るもので、
「SHOK仕様」は、スイッチポットを使って、2つのピックアップの接続方法を抜けの良いいわゆるジャズベースらしいサウンドの「パラレル接続」とパワフルで力強い通常のジャズベースでは出す事の出来ないハムバッカーサウンドの「シリーズ接続」に切替が出来るものです。
お問い合わせの答えとしましては、「バランサー+SHOKは、合体可能です!」
と言う訳で、今回は、このデラックスな性能を持つ「バランサー+SHOK」仕様のジャズベースの配線カスタムをシェアしたいと思います(^_^)
ノーマルのジャズベースは「2ボリューム、1トーン」と言うコントロールですが、このコントロールを「1マスターボリューム、1バランサーボリューム、1トーン+SHOKスイッチ(シリーズ/パラレルの切替)」にカスタムします。
このSHOKとバランサーを合体させた回路を「SHOK with B」と名付けることにしますw
そして、この「SHOK with B」回路を組み込んだジャズベースのコントロールは以下の図の様になります。

つまり、「SHOK with B」回路を使えば、各ピックアップの出力バランスを一つのツマミで素早く調整してプレイするスラップを活用する様なファンキーなベースプレイから、SHOKを使って、通常のジャズベースでは出す事の出来ないパワフルなハムバッキングサウンドを活かしたヘビーで力強いベースプレイまで、守備範囲が広いベースに生まれ変わるという訳です!
もしあなたがベース一本で色んなプレイスタイルをこなしていく「ベース侍(ベースザムライ)」なら(もしくはそれを目指すなら!)この「SHOK with B」配線カスタムは気にって頂けると思います(^_^)

で、配線図は、上の図の様になります。
多機能なだけに、配線も複雑になりますねー。。
この機能には興味あるけど、自分で組むのは面倒だ!って場合は、ポップギターズで組み込んだ「JBタイプ配線済みアッセンブリ/SHOK with B」を期間限定で販売中です。
是非、ご利用下さい。
*JBタイプ配線済みアッセンブリ/SHOK with B仕様のページ
今回は以上です(^_^)
最後まで読んで頂いてありがとうございました!
ポップギターズでは、あなたのギターのメンテナンス、調整、リペア/カスタマイズなどなど承ります!
ご相談はお気軽にどうぞ。
→問い合わせフォーム |